葉々起清風

毎年この頃、初風炉の前後あたり、玄関の前の竹を伐ります

伐る前はこんな感じ

道路側から

毎年、竹の子が出てくるので、どの竹の子を残すか間隔を見て決めます

そして前年の竹を伐り、新しい竹を伸ばします

世代交代ですね

伐ったところ

伐った竹を60㎝にカット

今日伐ったのは7本

今回はあと9本伐る予定ですが、それは新しい竹の伸び具合を見ながら

新しい竹がすくすく育つように

5~7月に床の間にかけられる軸に

「葉々起清風(ようよう せいふうをおこす)」というのがあります

玄関を開けると初夏の風が爽やかに吹き込んでくるこの時季は、

竹の葉がそよそよと清涼な風を起こしている、というこの一行を思い起こします

Naさんにいただいた青備前の茶碗

「松風」とか「松籟 (しょうらい)」とか、釜の湯が煮え立つ音を表す言葉もあります

五感(視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚)で茶の湯を楽しみたいですね

簡単にシェアできます
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次
閉じる