茶事のお菓子…

飯後の茶事は、別名「菓子の茶事」

だからと言って、お菓子をたくさんお出しするのではないのですが

でも、亭主としてはお菓子のチョイスは大事

簡単な懐石の後に炭点前をしてから

主菓子は、菓子器は縁高にしました

左側の「青梅」はイメージ

初日は「みぎわ姫」、2日目からは「長春」(バラの花)、いずれも鶴屋吉信製(右のお菓子の画像は公式HPより)

中立、濃茶の後

薄茶の前に、銘々皿で

青海波の懐紙

「御所車」老松製、「京ふうせん」末富製

御所車に乗って都に帰っていただき

フルーツとほうじ茶で、ちょっと一休み

旅の疲れを癒して、初風炉の茶事は無事(?)終了となりました

親しい人達をお招きして、一期一会のひととき

十分におもてなしできたかどうか、反省点はもちろんたくさんあります

それでも、主客の心が通じ合うと、茶事は愉しい

3年ぶりの茶事

思い切って行動に移してよかったです

「結果オーライ」

簡単にシェアできます
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 当日はとてもお忙しかったことと思います、しかも3日間なんて!
    でも、お陰さまで茶事のご様子
    楽しく拝見させていただきました✨
    次回の投稿も楽しみにしております(^^)

    • コメントありがとうございます。
      日程がご都合がつかないようで残念でした。
      次回はぜひぜひご参加くださいませ。
      ご覧になった感想をお会いしたときにでもお聞かせくださいね。

    • コメントありがとうございます。
      お仕事が忙しくて、お稽古に来られなかったけど、
      お茶事で久しぶりに顔が見られてよかったです。
      6月からのお稽古、楽しみにしています。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次
閉じる