叶 匠壽庵 寿長生の郷(すないのさと)

銘菓「あも」などで有名な叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)

滋賀県大津市郊外にある叶 匠壽庵 寿長生の郷

10月27日 ランチを味わいに行ってきました

申し込んだのは、お茶席利用がお得になるセットプラン(食事+茶席)

京都駅から琵琶湖線に乗り石山駅下車

北口で寿長生の郷専用シャトルバスへ乗車

到着したら、古民家の総合案内所で受付をすませて

奥のテラス席でお番茶と「あも」の接待

丘陵地の広い苑内を散策がてら

長屋門
長屋門を入って
梅林の径を通り

梅林の梅「城州白梅」は、梅酒やお菓子に使われるほか、収穫体験もあるそう

では、お食事処 山寿亭(さんじゅてい)

山寿亭にて

美山つづら弁当をいただく

向付と一の段、二の段

どれもおいしかった!

奥に見える一の段には、ご当地の「うろり御飯」が

琵琶湖のうろり(ごり)の佃煮を載せたご飯のこと

初めていただいたかも

白味噌仕立ての椀物とデザートはわらび羹

ランチのあとちょっとゆっくりしていたら、茶席に入る時間に

茶室(Leaf KYOTO から)

この日時の茶室は貸切り状態

お菓子とお点前の薄茶をいただき、掛物は松平不昧公…とお道具の説明も

木々に囲まれた里山でいただくお茶も格別でした

簡単にシェアできます
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次
閉じる